- 女性ホルモン
女性の身体が冷えやすい要因
ありがたいことにやっとエアコンなしでも眠れる頃となりました。
でも、緩やかに気温が下がるというより朝方は涼しすぎるというように急な変化を感じます。
これから秋冬に向かっていく中、冷えを感じると体調が良くないと感じる女性も多くみられます。
男性ももちろん冷えは良くないのですが、どうして女性は男性よりも冷えるのか…
それは大きな性差の特徴として筋肉と月経が関係します。
ー筋肉ー
筋肉を作るテストステロンという男性ホルモンが女性は少ないため体質的に筋肉がつきにくい
筋肉を動かすことで熱を産生するため、元々筋肉量が少なく、
また運動不足で筋肉を動かす機会が少ないと筋肉はつかず体温が上がらず基礎代謝も低い
ー月経ー
月経時の出血により体温が下がる
体内で全身に流れる血液は体温を伝える働きもあるため、体表で感じる体温は血液そのもの
女性ホルモンにより月経前まで子宮内膜が増殖するため血液が集まるが
必要ないとリセットするために経血として排出するために一時的に体温を下げてしまう
体内をめぐる血液量が少ない体質の方だと、また貧血にもなりやすい
女性の冷えは女性らしい身体と役割のためのホルモンの作用が関係することとなりますが
それを理解した上でこれからの冷え対策を考える必要があります。
自身でできる簡単な冷え対策としては
・特に冷えやすい足元、お腹周りの保温をする
気温が下がる就寝中は着圧ストッキング、薄手のレッグウォーマーや腹巻などを使用する
・身体を冷やす飲み物や食べ物を避ける
のど越しの良いさっぱりしたものから、火を通して温めたものを口にしてお腹を冷やさない
・定期的な運動をする
体を動かすには良い気候になるので、普段よりよく歩いてみるなど気軽にできることから始める
がありますので日常で取り入れてみてください。
冷えの対策をすることで
*ホルモンバランスに関わる月経前後の腹痛・頭痛など不快な症状や妊活、更年期
*倦怠感、頭痛、めまい、胃の不快感など自律神経症状
上記のようなお悩みを改善する糸口になります。